133)3月のカベタマ文庫「くうきとくも」2023年3月のカベタマ文庫 テーマは「くうきとくも」◯「くうき」が僕らを呑み込む前に〜脱 サイレント・マジョリティー 作者 山田健太 たまむらさちこ 理論社◯こんとん 文:夢枕獏 絵:松本大洋 偕成社◯クラウド・コレクター クラフト・エヴィング商会著 ちくま文庫26Feb2023
132)Piece of Syriaさんに寄付しましたシリア・アレッポの石鹸のご購入による寄付と瓶への直接のご寄付ありがとうございます。講演会にこれなかった方々も気にしてご来店いただきました。金、土、日までの3日間で15,600円集まり、先程Piece of Syriaさんに振り込みました。3月からは株式会社アレッポの石鹸さんによる、石鹸1個あたり10円を支援金として寄付の活動にご協力させていただきます。寄付瓶は引き続き店頭にございます。みなさま引き続きどうぞよろしくお願いいたします。26Feb2023
131)2023年 3月 第一週スケジュール2023年 3月 第一週スケジュール 更新しました。★2/27(月) 28(火) 3/1(水) 7(火) 8(水) は店休日■3/2(木) 3(金) 4(土) 5(日) 11:30〜18:00■3/6(月) 16:30〜21:30今後の予定●3/19(日)第五回ゆるやかな読書の時間 8:30〜11:05●3/21(火祝) 3/22(水)はひさしぶりに火曜と水曜の営業予定です。(20月と23木をお休みします)24Feb2023
130)Piece of Syriaさんに寄付しました本日(2/23)は #シリアを知り合おう特別営業にご参加、ご来店いただきみなさま本当にありがとうございました。たくさんのみなさまにご協力いただき合計92,090円の寄付を先程Piece of Syriaさんに振り込みました。講演会にご参加いただいたみなさま、寄付瓶や石鹸のご購入による寄付のご協力をいただいたみなさま、本当にありがとうございました。23Feb2023
129)雑誌掲載*心惹かれる昭和の暮らし懐かしくて素敵! 心惹かれる昭和の暮らし宝島社 TJMOOK 2023/0221発売特集 子供のころの母の味を再現 昔懐かし昭和の絶品おやつカスタードプディングとイチゴのババロアのレシピを担当しました。全国で今日から販売中です。ぜひ書店にてお手にとってご覧ください。https://tkj.jp/book/?cd=TD039606&p_bn=普段お店で作っているものより、昭和らしさをだすために母や大家さんに相談にのっていただいたり、昭和のころのレシピを見せてもらい令和の読者のみなさまにもわかりやすく、美味しく作れる昭和らしいレシピになるよう工夫しました。頼りになるお菓子作りの先輩が周りにたくさんいてくれてとても嬉しいです。21Feb2023
128)2023年 2月 第四週スケジュール2023年 2月 第四週スケジュール更新しました。●2/23(木)祝日 シリアを知り合おう特別営業講演会※予約制 (11:30開場)12:00〜13:00 / 特別営業14:00〜17:00 ★2/21(火) 22(水) 27(月) 28(火) 3/1(水) は店休日■2/24(金) 25(土) 26(日) 11:30〜18:0020Feb2023
126)2023年 2月 第三週スケジュール2023年 2月 第三週スケジュール 更新しました。★2/14(火) 15(水) 21(火) 22(水)は店休日■2/16(木) 17(金) 18(土) 19(日) 20(月) 11:30〜18:00◆2/19(日) ゆるやかな読書の時間 8:30〜11:00●2/23(木)祝日 シリアを知り合おう特別営業講演会※予約制 (11:30開場)12:00〜13:00 / 特別営業14:00〜17:00 13Feb2023
125)ご寄付ありがとうございます。たくさんのみなさま、アレッポの石鹸のご購入による寄付と瓶への直接のご寄付ありがとうございます。想像以上にみなさまにご協力いただき本日2/13までで10096円集まりました。本当にありがとうございます。ひとまず今週分としてPiece of Syriaさんに振り込みしました。引き続き、アレッポの石鹸のご購入金の寄付、寄付瓶は設置していますので、どうぞよろしくお願いいたします。13Feb2023
124)講演会2/23(木)シリアを知り合おう2/23(木)祝日は喫茶 壁と卵にて株式会社アレッポの石鹸 共同代表・太田昌興さんをお招きして、講演会を開催します。私達の知らないシリアについて、お話をうかがうことが目的です。13Feb2023
123)大地震への支援Piece of Syriaに寄付します。今回のトルコ、シリア大地震に我々はとても心を痛めています。お店でいつも販売しているアレッポの石けんの売上を、当面の間全額Piece of Syriaに寄付します。それから、石けんの売上以外にも店頭にて募金瓶を設置しています。寄付先がどこが良いのか悩み、アレッポの石けん代表の太田さんにご相談して、教えていただいた中からここにしました。▶︎Piece of Syriaシリアアレッポ郊外の教育支援を行ってきました。これまでのネットワークを生かして同地域の被災者支援を始めました。https://syncable.biz/campaign/4235 ーーーーーー以下、ウェブサイトより抜粋2月6日(月)未明、シリア国境近く、トルコ南部を震源とす...10Feb2023
122)2月のカベタマ文庫「インドへ」2月のカベタマ文庫テーマは「インドへ」インドの絵本 夜の木は Book House Cafeさんにて今回購入しました。昼はカフェ夜はバーになるこの不思議な絵本屋さんの中では今自分に必要な絵本が目に飛び込み、気がついたら手にとっている。そんな魔法があるようです。07Feb2023